関西鶴翔同窓会オフィシャルサイト ![]() |
|
関西鶴翔同窓会 事 務 局 だ よ り 2016年 | |
●役員会を開催しました | |
去る10月20日(木)大阪梅田お初天神通り 「ニュウーミュウヘン」にて、関西鶴翔同窓会役員会が開催されました。 食事を取りながらの熱心な議論でした。以下はその報告です。 議題
1.平成28年度総会のまとめ ・会場は、駅から近くわかりやすかったし、 道案内もできていきやすかった。 ・和風なのに椅子、机で座りやすく足・腰に 負担がかからずよかった。 ・飲み放題で、いろんなものが飲めたのに あまり紹介してなかったので申し訳なか った。 |
![]() |
出席された役員の皆さん | |
・関東のほうからわざわざ参加された方もおり、関西鶴翔同窓会のアットホームな総会が 良かった。 ・総会後の錦市場の散策などがとても楽しかった。 などの意見が出されました。 2.会計報告 総会費用は赤字にならず、諸経費を入れても昨年度の繰越金程度にはなりそうです! との報告が有りました 3.来年度(平成29年度)の総会の準備について 来年度は兵庫県担当で、如松会との合同であること 日程は、おおよそ5月21・28日 6月4・11日のあたりの日曜日ではどうか 場所については2か所ぐらい候補が上がっていました。 4・その他 本部総会への参加報告や野球部壮行会への参加、本部役員の関西鶴翔同窓会への 参加希望など紹介されました。 以 上 関西鶴翔同窓会事務局長 戸屋 実 |
|
![]() |
|
●創立128年式典に参加してきました ! | |
さる7月1日1時半より鶴岡南高等学校128周年記念式典に関西鶴翔同窓会代表として参加してきました
鶴翔会館には会員の寄付によるエアコンも入り全校生が入っても快適な式典でした。 京谷校長より創立からの経過を百年史より抜粋されて紹介がありました。
その後、東京工業大学 理学院 物理学系教授 齋藤 晋 氏(昭和51卒)の講演がありました。「ナノサイエンスを拓く量子物理学」という内容でした。現在、日本でノーベル賞に一番近い研究分野であるとのことです。在校生からも鋭い質問も出されレベルの高さを感じました。 その後、場所をグランドエル・サンに移り同窓会総会が行われました
約170人の参加で、議題は5号議案まであり満場一致で了承されました。
また、森事務局長より同窓会名簿の広告をお願いする苦労話や、バナー広告の掲載数が伸びなかったなど報告が有りました。
そして記念祝賀会がありました。関西鶴翔同窓会代表ということでメインテーブルにすわらされ、隣は講師の齋藤晋教授でした また、本部副会長で荘内銀行の頭取だった国井英夫氏(私の隣村で小・中・高の1年先輩)からは是非とも関西鶴翔同窓会総会に行ってみたいという強い希望が寄せられました。
最後に「万歳三唱」を命ぜられ、関西鶴翔同窓会の話をさせていただき唱和させていただきました。.
関西鶴翔同窓会事務局長 戸屋 実 |
|
![]() |
|
●今年度総会写真及び礼状、総会冊子を送付しました。 | |
総会参加者には本間会長からの御礼メッセージ、集合写真及びスナップ写真を6月27日に、残念ながら欠席された方で会費を納入された方には7月8日に御礼メッセージ及び総会冊子を送付致しました。 もう既に皆様のお手元に届いているかと思います。改めて今年度の総会の記憶を呼び起こしていただくとともに、今年度出席された方、残念ながら出席できなかった方、是非来年度のご出席宜しくお願いいたします。 |
|
![]() |
|
●「会員の皆様からのお便り・トピックス」のページを新設 | |
会員の皆様からの情報提供、近況報告等を掲載するためのページを新設しました。会員の皆様の趣味に関すること、鶴岡に帰省した時のこと、同期の同窓会の様子など、なんでも結構です。積極的な投稿をお待ちしています。 投稿は kakusyo_0416@yahoo.co.jp にお願い致します。 第1弾として、本会会員の渡部晃一氏(昭和30年卒)の水彩画展に関する中辻郁子会員(昭和40年卒)の寄稿を掲載しました。 内容についてはこちらより 、 |
|
![]() |
|
●致道博物館寄付金について | |
以下は中辻会員からの寄稿です。(事務局) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 総会時に鶴岡致道博物館の旧鶴岡警察署庁舎の修復保存活用の寄付のお願いをしてカンパを募りましたところ皆さんのご厚志3万円が集まり、関西鶴翔同窓会有志として寄付いたしました。ご協力ありがとうございました。 代表理事の酒井忠久さまよりお礼状と領収書が届きましたので皆様にお知らせいたします下記のホームページでもご確認ください。
http://www.chido.jp/infomation/kifu.html 幼い頃、お習字や絵画の展覧会などで度々訪れた懐かしい所です。
今は、御殿の敷地内に田麦俣の多層民家、旧西田川郡役所、民俗文化財収蔵庫などの重要文化財を保存しています。帰省の折には是非訪れてみてください。
中辻 郁子(昭和40年卒)
|
![]() |
お礼状と領収書 | |
![]() |
|
●平成28年度総会報告を掲載しました。 | |
5月29日(日)に開催された平成28年度総会.懇親会報告を掲載しました。 写真撮影は鹿内幹事が主に担当し、中辻幹事、池田が撮影したものを少し補足しました。 総会報告の掲載の仕方については様々な考え方があろうかと思います。今回の場合はどうだったでしようか。会員皆様のご意見を賜りたいと思います。 28年総会のページはこちらから |
|
![]() |
|
●平成28年度 総会が終了しました。 | |
今年度の総会は母校京谷校長、鶴翔同窓会田中副会長の出席のもと総勢38名の出席者にて盛大に行われ ました。 今年は新たに平成卒業者を含め4名の初参加の方が おられ、フレッシュな雰囲気を醸し出していました。 出席された皆さん、お疲れ様でした。又、今回残念ながら参加できなかった会員の皆さん、来年は神戸で、鶴岡北高校OG「如松同窓会」との合同総会になります。是非来年こそ ご出席ください。 尚、総会の詳細報告は後日掲載いたします。お楽しみにしてください。 |
|
校歌を斉唱する出席者の皆さん | |
![]() |
|
●渡部晃一会員の水彩画展が開催されます。 | |
本会会員である渡部晃一氏(昭和30年卒)の水彩画展が下記の要領で開催されます。 できるだけ多くの会員の皆様方がお越し頂けるようお願い致します。 ........ 1.日 時:28年6月24日(金)〜6月29日(水) |
|
![]() |
|
●鹿内会員の写真展が鶴岡で開催されます。 | |
間もなくゴールデンウイークを迎えます。会員の皆様方におかれましては、鶴岡への帰省を考えている方がおられると思います。 . . . . 1.日 時:平成28年5月3日(火)〜7日(土) |
|
![]() |
|
●総会案内状を発送しました。 | |
4月11日(月)に総会案内状の発送を行い ました。 . .皆様の手元に届いたことと思います。申し込み 締切が5月8日(日)となっていますので返信ハガキによる返答を宜しくお願い致します. 案内状はこちらから . .名簿に基づき発送させていただいていますが、 最近、関西に移られてこられた方や手違いで 案内状が届かなかった方は下記をクリックし連絡を お願い致します。 連絡はこちらより |
![]() |
送付準備をする皆さん | |
![]() |
|
●平成28年度総会日程が決定しました。 3月10日、お初天神通り「ニュウーミュヘン」にて、定例の幹事会が開催され、今年度の総会 開催日程が次のように決定しました。 ・日 時:平成28年5月29日(日) 11時30分〜15時00分 ・場 所:京都市中京区麺屋街通四条上ル「権太呂」 TEL075-221-5810 ・費 用:8,000円(準会員7,000円、学生・院生半額) 尚、今回の幹事会の概要・議題は以下のとおりです。 平成28年3月10日(木)18:30〜 於 お初天神通り ニュウーミュンヘン
参加者
本間会長、成澤副会長、齋藤興哉副会長兼幹事長、鹿内、成田、中辻、吉田、
小野寺、菅原各幹事、赤井会計幹事、戸屋事務局長、
池田健一(昭和43年卒 関西鶴翔同窓会HPオブザーバーとして) 議 題 1.前回総会の良かった点と問題点の確認
2.今年度総会の場所の決定と内容の決定
3.その他 ・関西鶴翔同窓会HP の立て直しについて
・鶴南野球部の遠征日程と支援について
(事務局長 戸屋)以 上 |
|
![]() |